top of page
営業募集詳細
職種
雇用形態
勤務地
アクセス
面接地
勤務時間
給与
休日
仕事内容
経験・資格
待遇・福利厚生
豊洲市場塩干合物の仕入販売営業
正社員
〒104-0055
東京都中央区豊海町14-17
マルハニチロ物流B棟2F
大江戸線「勝どき駅」徒歩15分
都バス「豊海水産埠頭」徒歩4分
株式会社内長 本社
〒104-0055
東京都中央区豊海町14-17
マルハニチロ物流 豊海物流センターB棟2F
3:00~12:00 実働8h、休憩1h
月給25万円~35万円+インセンティブ
※経験・能力により変動します
※試用期間4ヶ月(条件変動なし)
日曜、祝日、他
※祝日のない週は水曜休みあり(例外あり)
※豊洲市場の休市日に準ずる
魚を仕入れて、販売するお仕事です。
販売は、市場店舗での接客や、スーパーや魚屋さんなどを訪問し、お客様先への営業になります。
扱う商品は、干物を中心とした、水産加工品です。
あじ開、しらす、いか塩辛、明太子、さきいか等を扱います。
仕入は、市場のせり場をまわり、商品を選んで仕入れます。
せり人からは、おすすめ商品や産地の水揚げ状況などの情報も仕入れます。
未経験者でも、毎日魚をみて、試食していると、次第に目利きができてきます。
ベテランの先輩やせり人からも、いろいろとアドバイスをもらえます。
あとは、お客様の店舗をまわり、好みや客層をとらえて、自分なりの目利きで提案していきます。
産地の業者・メーカーとも商品開発をすることもあります。
バイヤーとスーパーのプライベートブランドのデザインも検討します。
原料確保からパッケージデザイン、販売戦略まで、深めれば深めるほど、人脈も仕事の幅も広がり、活躍の舞台も広がっていく世界です!
学歴・年齢一切不問!
◆以下の方は大歓迎♪◆
・フットワークが軽い方
・人とつながるのが好きな方
・地道な努力が出来る方
◆交通費規定支給(月2万円まで)
◆社会保険完備
◆車・バイク通勤可
◆食事補助あり
営業 補足説明
【市場の商品の流れ】
豊洲には全国各地から魚が集まり、豊洲市場を通して、スーパー・魚屋さんに商品が届きます。
★ 産地⇒豊洲市場⇒スーパー・魚屋さん
豊洲市場に届いた商品は、「競り(セリ)」と呼ばれる取引で、荷受が仲卸に販売します。
マグロのセリが有名で、観光客の目当てにもなっていますね。
★ メーカー(荷主)⇒荷受(大卸)⇒<セリ>⇒仲卸⇒スーパー・魚屋さん
干物などの水産加工品は、セリではなく個別商談の相対取引(あいたいとりひき)がメインとなります。
豊洲市場内でも、商品によってセリの場所も、取引形態が異なります。
荷受から魚を買った仲卸は、それぞれの店舗で荷造・梱包して、市場に来ている配送トラックに積込んで出荷します。
ここで活躍するのが市場独特の「ターレー」と呼ばれている運搬車です。
★ 仲卸店舗⇒<ターレー>⇒配送トラック⇒スーパー・魚屋さん
仲卸が間に入ることにより、スーパーや魚屋さんは、
商品の仕入単位を小さく購入できて、(メーカーや荷受は基本的に小分けしません)
また、仲卸が在庫確保することにより、発注・入荷のリードタイムの短縮ができます。
また、荷受は7社あり、非常に多くの商品を取扱い、それぞれ扱う商品が異なるため、スーパーや魚屋さんは、自分たちだけでは求める商品を探しきれません。
そこで、商品知識が豊富な仲卸を仲介することで、より自分の要望にあった商品を、幅広い選択の中から手に入れることができます。
ここで、仲卸の目利きや顔の広さで、集められる商品に差が出てきます。
【一日の流れ】
【午前3:00】出社&セリ場
市場は既に稼働中。店舗に顔を出し、当日必要な商品をスタッフに聞いて、セリ場へ向かいます!
必要な商品を買いつつ、今日の店売り商品や、バイヤーへの提案商材を探します。
セリ場では旬の魚の情報を仕入れ、荷受のセリ人と交渉して商品を仕入れます。
セリ人といい関係をつくるのも大切な仕事です。
【午前5:30】店売&商談
買出人が始発電車で続々と市場に買付けにやってきます。
セリ場で仕入れた商品を場内の店頭で販売しつつ、事務所で個別の商談も行います。
【午前9:00】店じまい&発注
店売や商談も一段落。在庫を確認しつつ、店じまい。
翌日の出荷予定を見ながら、在庫の発注をします。
【午前10:00】アポ取り&商談
豊洲市場に来ないバイヤーさんへは、電話やFAXでの売り込みや、こちらから商談のアポイントをとります。
アポイントがある日は、見積書と商品サンプルが揃えて、スーパー本社へ。
商品のプレゼンだけでなく、バイヤーさんの要望や悩みなど、見えないニーズを引き出します。
ポイント
いま水産業界は大きい変化の中にあります。
産地も小売も物流も、いろいろな新しい取り組みや、新しいつながりを求めています。
やる気があれば、フットワークがあれば、いろいろなチャンスがある時代になっています。
経験者の方は、その知識と経験を活かして、
未経験の方は、外からの視点とその好奇心を活かして、
日本独自の魚食文化のすばらしさ、その価値と美味しさを再発見して、伝える役割を担ってみませんか!
bottom of page